表千家堀内宗完12代兼中斎御書付 黒茶碗 銘:千鳥 2代中村道年造(共箱)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

本歌は樂焼3代道入(通称ノンコウ)の黒茶碗銘:千鳥(藤田美術館蔵)。本作はそれを忠実に写した瀟洒な作品です。本歌と同様、千鳥の足跡のような釉抜け、高台は釉を掛けず土見せに、そして上から覗くと口縁がゆるい三角形になっています。 箱蓋裏には兼中斎宗匠が「八事やき黒 千鳥写茶碗 宗完(花押)」の自筆で箱書され、箱裏は共箱で「ノンコウ千鳥写 黒楽茶碗 道年」として印が捺してあります。 兼中斎宗匠の箱書がございますので、大切なお茶会にも安心してお使いになれます。 茶碗表面にあるヘコミは黒楽茶碗の一つの景色として愛される「鋏跡」です。出来良し、キズ、直しなく、箱も最高の状態です。 口径13.1㎝~13.4㎝ 高さ8.6㎝ 高台径6.1㎝ 【参考文献】 茶道具の名工・作家名鑑  淡交社 ▢12代兼中斎宗完(けんちゅうさいそうかん) 大正8年(1919)~平成27年(2015) 表千家茶匠。堀内家12代。名を吉彦。不仙斎の三男、幽峯斎の弟。京都大学理学部化学科卒業。昭和21年4月表千家不審菴入門、内弟子として表千家先代・即中斎宗匠に師事。同年12月建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受ける。昭和28年十二代堀内宗完を襲名。平成10年、分明斎が十三世を襲名するのに伴い宗心と称する。96歳歿 ▢2代 中村道年(なかむらどうねん) 明治39年(1906)~昭和47年(1972) 陶工、八事窯(やごとがま)。 初代中村道年の長男として生まれ、初代に師事して作陶を行う。昭和12年に2代中村道年を継承。18年、戦争により本業を廃窯して楽焼を研究する。後に表千家13代即中斎の命名により八事窯と称して、戦後は楽焼を専門に制作した。 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #茶碗 #樂 #濃茶 #薄茶 #希少品 #堀内宗心 #茶道 #不審庵 #千利休 #千宗左 #即中斎 #表千家 #同門会 #古美術 #堀内宗完 #兼中斎 #中村道年 #八事窯 #和 #風炉 #炉 #瀟酒 #古美術 #茶の湯 #日本文化 #床の間 #インテリア #一点物

残り 9 44,000円

(640 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月01日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥295,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから